実は周年記念イベント、15年ぶりなのです。
20周年(2015年)は当館初代館長で仏画師の安達原玄が3月9日にお月様の下へ逝ってしまったため、中止といたしました。
25周年(2020年)こそ!と意気込んだものの、新型コロナによる緊急事態宣言中になり断念しました。
30周年の今年こそ!皆様に感謝を込めてようやく開催いたします。
タイミングよく天井画の高雄曼荼羅(胎蔵界)も修復から戻ってまいりました。
そのお披露目も兼ねております。
4月26日(土曜日)は午前中は一般の皆様におかれましては臨時休館(関係者のみのレセプション)とさせていただき、13時よりイベントを開催いたします。
日本舞踊藤間流師範・藤間信乃輔氏の舞、郷福寺住職・白馬秀孝氏による法話と「阿」字の瞑想法実修、ピアニスト・平澤真希氏の演奏を曼荼羅・仏画と共にお楽しみください。
感謝を込めて、入館料は無料です。
26日にめがけて30周年記念グッズもでき上がる予定です。
今年は企画展もやります。お楽しみに